AI楽曲10『ふたりだけの明日』

AI楽曲10『ふたりだけの明日』

はじめに

ころもち、AIで曲を作ってます。

歌詞は自分で書いてます。
なんらかの小説を元にして。
自作小説だったり、募集しちゃったりして。
曲はAIで生成しています。

それをここで紹介していくことにしました。
その第10弾です。
 

原作小説

木曾次郎さん『明るくない明日』

掛け替えのない友人から届いた助けを求めるメッセージ。
世界大戦で荒廃した地上に出て探すと、銀色の球体を見つけて──。
薄暗く緊張感もある中で描かれる"友"という存在が素敵な作品です。

https://monogatary.com/story/501739
 

楽曲

切ないバラードになりました。
世界観をうまく表現できてる気はします。

お気に入りの韻は結構多いです。

「灰色のこの街で 待ち人を転がして」
前半と後半で完全韻です。
"待ち人を転がす"の意味がわからないので、この原作ならではのフレーズです。

「〜出会いでも 〜ない友」と「〜AIでも 〜なくとも」
制作当初から決まっていた韻です。

「月が」「スフィア」
普通に上手い。

「転がり落ちたその先で 言葉に詰まる友達へ」
原作のエピソードを元に韻化する能力に長けてますね。

残念ながら本作は名前が出てこなかったので、隠し要素は入れられませんでした。

https://suno.com/s/7J8JKicfGSswSd6W
 

歌詞

[Intro]

[Verse]
あの雨をさけるように 逃げ込んだシェルター
隠された晴天に 訪れたメッセージ

この闇を駆けるように 飛び乗ったオンボロカー
閉ざされた永遠に 音ずれたレイテンシー

[Pre-Chorus]
静寂に溺れそうなんだ 波が
脆弱に溢れそうなんだ 涙

心もとない星あかり 崩れ落ちてくものばかり
灰色のこの街で 待ち人を転がして

[Chorus]
たとえどんな出会いでも 君はかけがえのない友
その声が届くなら 僕が見つけ出すから

たとえ君がAIでも そこに姿はなくとも
まだ夜が明けるなら
ふたりだけの明日を始めよう

[Verse]
波音をよけるように 砂浜へエスコート
迫真なシークレット 核心はNot yet

何もかも塞ぐのが この街のドレスコード
背信のピーピング 配線カタストロフィ

[Pre-Chorus]
暗黒に欠けていくんだ 月が
残酷に落ちていくんだ スフィア

人影は遠ざかり いずれ朽ちてく物語
インディゴのこの空も 銀色の君となら

[Chorus]
たとえどんな世界でも 君は間違いなく友
その文字が光るなら 何か打ち返すから

たとえ僕が例外でも そこに根拠はなくとも
まだ意味があるのなら
くだるだけの明日を転がろう

[Bridge]
生まれた理由は なくしたとしても
生きてく理由は けして消えはしない

転がり落ちたその先で 言葉に詰まる友達へ
迷わずに誓うから また明日に刻むから

[Chorus]
たとえどんな出会いでも 君はかけがえのない友
その声が届く限り 君はそこにいるから

たとえ君がAIでも そこに心はなくとも
明るくないとしても
ふたりだけの明日を迎えよう
 

おわりに

今までに作ってきた作品はリットリンクに並べてます。
https://lit.link/koromochimono

ぜひ、感想よろしくお願いします!
 

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。