読書録その2:雪国/川端康成
インプット

読書録その2:雪国/川端康成

ノーベル文学賞を受賞した超超有名な作品です。

『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった』という書き出しは、皆さんどこかで一回は聞いたことがあるのではないでしょうか。

自分は書き出しは知っていたのですが、肝心の内容をほぼ知らなかったので、読んでみることにしました。

なにせ75年前の作品なので、出てくる表現や言葉に対して馴染みが薄く、内容を理解するのにだいぶ苦戦しました。

ただ、読んでいて強く感じたのは、日本語の美しさです。

『女の耳の凹凸もはっきりと影をつくるほど月は明るかった。深く射し込んで畳が冷たく青むようであった』

『今日も蜻蛉の群が流れている。夕が近づくにつれ、彼等の遊泳はあわただしく速力を早めてくるようだった』

『熊のように硬く厚い毛皮ならば、人間の官能はよほどちがったものであったにちがいない。人間は薄く滑らかな皮膚を愛し合っているのだ』

『どっと真黒な突風に吹き飛ばされたように、彼女も島村も身を竦めた。貨物列車が轟然と間近を通ったのだ』

個人的に良いなと思った箇所を抜粋しました。

感覚的なものではありますが、自分の胸に刺さった表現です。

こんな感じの素晴らしい表現が本書にはたくさんあります。

あと、ラストシーンなんですが、色んな意味で衝撃的でした。そう着地するのかと言う感じで。

興味がある方は是非読んでみてください。

報告する

投稿者

伊藤蛙
伊藤蛙

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。